地域のホームドクターとしてわかりやすい説明を心がけています。
 なお当院ではわんちゃんとねこちゃんのグルーミング(爪切り、耳そうじ、おしりしぼり、足裏の毛のカット)は診察料金に含まれております。
お気軽に立ち寄りください。

●診察について

当院は、本院・分院にわかれております。

本院
基本的には受け付け順に診察を行います。
(電話等での順番取りは出来かねます)

分院
予約診療になっております。事前分院ご連絡して頂きご予約をお願い致します 。
(当日も空いていれば予約が取れます。)

救急の時など、順番が前後する場合があります。また、混雑時には長く待ち時間ができることもございます。ひとつひとつ丁寧に診察したい思っております。
どうぞご理解ください。

 

●対象動物

犬、猫、ウサギ、鳥類、ハムスター、フェレット、モルモット、チンチラ、デグー、ハリネズミ、その他 ※魚類,両生類,爬虫類は対象外
「その他」に関してはお問い合わせください

※鳥類の診察は終了致しました。(2023.11~)

●予防について

・ワクチン
予防接種でご来院頂く際は、必ず体調が万全であることと、午前中の来院をお勧めしております。

犬5種混合ワクチン、犬7種混合ワクチン、狂犬病予防注射、
猫3種混合ワクチン、猫5種混合ワクチン、猫エイズワクチン、
フェレットのジステンパーワクチン

ワクチンについて詳しく
ワクチンを打つにあたって注意すること

 

・寄生虫予防
ノミ、マダニ、犬糸状虫症(フィラリア症)、消化管内寄生虫など

寄生虫について詳しく

・避妊、去勢手術
ホルモンの影響で男子は精巣、前立腺病気、女の子では卵巣や子宮、乳腺の病気が加齢に伴い起こりやすくなります。
手術をして生殖器を取ってしまうことでれらの病気は予防が可能す。全身麻酔必要になりますので、詳細は獣医師にご相談ください。

 

●ドック検査について

定期的な健康診断を受けることによって動物の現在の状態を知ることができるだけでなく、病気の早期発見・早期治療にもつながります。
また健康時の各種検査データは病気になった時にとても役立ちます。

税抜き ¥13 ,000~

検査項目について

 

 

●手術やドック検査の予約について

手術やドック検査は予約制になりますので、事前ご予約をお願いたします。

注意事項
・当日は9時~10半までに予約をした病院にて受付をしてください。
・前日の夜12時以降は食事を与えないでください。
・お水は多少なら与えても結構です。
・変更やキャンセルの場合は前日までにご連絡ください。

 

●夜間診療について

基本的には 夜間診療は行っておりませんが、可能な限り対応いたします。
提携している夜間病院がありますので、もし救急の処置が必要な場合はそちらをご利用ください。

提携病院:ひがし東京夜間救急動物医療センター